【cake.tokyo】パティスリー オー フィル ドゥ ジュール

大好きなパティスリーを取材させていただきました。

福岡のスイーツ界に新風。クリエイターとして地元福岡を盛り上げる「オー フィル ドゥ ジュール」のこだわり。|CAKE.TOKYO

こんにちは。福岡在住のライター・寺脇あゆ子です。 今回は2015年12月末のオープン以来、福岡のスイーツ界に新風を巻き起こしている「オー フィル ドゥ ジュール」。福岡出身のオーナーシェフ・吉開雄資(よしかいゆうすけ)さんに、自身のこと、ケーキづくりの哲学などをお聞きしました。 アーティスティックな美しさのケーキに感動! 福岡市中央区の閑静な住宅街にある「オー フィル ドゥ ジュール」。朝10時の開店と同時にお客が訪れ、その波は途切れることはありません。ショーケースには、常時約10種類のケーキが並べられており、ひとつひとつのアーティスティックな美しさに、目を奪われてしまいます。 生まれて初めて人に褒められたことが、パティシエになるきっかけに! 地元・福岡の高校を卒業後、先輩の誘いで左官業(建物の壁や床、土塀などをこてを使って塗り上げる仕事)に就いた吉開さん。1年ほど経った頃、「自分がやりたいことってなんだろう?」と疑問を抱き、20歳で仕事を辞めて上京します。 吉開日本でいちばん大きな都市・東京だったらやりたいことが見つかるんじゃないかなという気持ちで上京して、アパレルやバーテンダーなども経験しました。 青山のとあるレストランで働いていたときのこと。日替わりデザートを考えるようにといわれた吉開さんですが、専門的に学んだこともなく、経験も浅かったため、近所の大型書店に通い、立ち読みしてレシピを暗記してつくっていたそうです。訊けば、当時はお金に余裕がなく、レシピ本を購入するのもためらわれたほど。必死にレシピを暗記するという気合いもすごいものです。 爽やかな酸味と香りが絶妙な青リンゴのムース「ルネ・マグリット」(620円) 吉開「ある日、自分がつくったデザートをお客さまがおいしいって言ってくださったんです。初めて人に褒めてもらったことがすごく嬉しくて。料理長に『今、都内でいちばんすごいお菓子やさんってどこですか?』と聞き、『銀座レカン』だと教えてもらいました」

CAKE.TOKYO

Cadette/福岡を拠点に活動する姉妹ライターのサイトです。オンライン取材にも対応しています。

福岡を拠点に、Web・雑誌・広報誌・パンフレットなどの企画・編集からディレクション・取材・ライティングまで幅広く業務を請け負っています。グルメ系からスポーツまでマルチに対応する寺脇あゆ子(姉)、企業や医療系を中心に、旅やアートなどの取材を行なう隠岐ゆう子(妹)の2人で活動しています。リアル姉妹ライターです(笑)。